スター・ウォーズ コラボ
こんばんは。
04/13〜04/28 にスター・ウォーズ コラボがありました。
その結果を報告します。
ダース・ベイダーは運極2体、スタ玉の レイ、ハン・ソロ&チューバッカ、ルーク&R2-D2はそれぞれ運極。
カイロ・レン、ポー&BB-8、フィンはラック90を作りました。
まずはクエストの感想。
◯ダース・ベイダー 究極
加速壁、蘇生、敵攻撃ターン短縮 等
ソロだったら1周3分台で周回可能。
加速壁の性質上、貫通より反射のほうがオススメ。
直接攻撃倍率がアップしてるとはいえど、友情も普通に通るのでモーツァルト(獣神化)が強かった。
なんか知らんが、やたらと2泥が多かった。
3泥以上をしたことがほとんどない。
まあ難易度が低いので運枠と回数で稼げっていうことだったんでしょうね。
◯カイロ・レン 極
ブロック、反射制限、加速床 等
スタ玉を集めるためのクエストです。
弱点倍率がかなり上がっていたので、友情で削るか直殴りで削るかの見極めがポイントだったかな。
ボス単体になったときに100万ダメージが出せれば及第点。120万で優秀。それ以上なら完璧って思いながらプレイしてました。
残念ながら初心者お断りのクエストでした。
基本的に貫通4体が推奨なので、初心者運極のサンクチュアリ・ドラゴンは適正でありませんでした。
最適はアスナ&キリト(進化)でしょう。
光、貫通、AB、次元斬で完璧でした。
・光属性なので闇属性のボスに対してダメージを稼ぎやすい。
・貫通なので反射制限を倒せる。さらにゲージ成功でワンパンラインを超えるので楽に倒せる。
・ABなのでブロックを気にせず動ける。
・次元斬はサソリの呼び出しを許しても処理ができる。ボス単体になれば必ず当たる。
ざっとあげればこれらの点が優秀でした。
恒常でいえばカレン・ネイヴィス(神化)あたりが適正なんでしょうけど、ホーミング吸収がいる場面ではちょっと面倒なので、最適ではなかった印象。ウェーブも強いけどね。
まあ今回もノーコンでスタ玉3個確定なので、あとは運枠4でしこしこ周回しろって話でした。
スタ玉の内訳です。
◯カイロ・レン
挑戦数 119(=クリア数 119)
枠(宝箱)総計 1295
獲得数 360[体](ダメトレ含む)
1クリアあたりの獲得数 3.03[体]
◯スタ玉
配布 210個
獲得数 1413個
合計 1623個
1クリアあたりの獲得数 11.87個(1413/119)
確定演出 48回
爆死 34回
星5排出率 約13% (211/1623)
◯レイ 99+37(79体)
1×51 + 2×8 + 3×14 + 4×3 + 5×3
◯ハン・ソロ&チューバッカ 99+47(70体)
1×37 + 2×11 + 3×7 + 4×9 + 5×6
◯ルーク&R2-D2 99+10(62体)
1×39 + 2×8 + 3×9 + 4×3 + 5×3
◯ポー&BB-8 700体
◯フィン 712体
今回はルークで割と沼にはまり、1460連で3体の運極達成でした。
ラックの偏りというよりは単純に運が悪い感じ。
まず出ない。出てもラック1。確定演出はレイかハン・ソロに持っていかれる。
って具合で1000連の時点でラック62でしたからね。
もし次回以降ユメ玉システムが来たら普通に1500個は確保しておいたほうが良さそう。
今度は銀魂コラボですってよ。
超究極クエストもあるようだし、頑張らないとねえ。
ロミオ(獣神化)のSS案件
こんばんは。
「復讐の魔刃 ブラッディ・ロミオ」!ふれた敵の数に応じて威力が増すメテオで追い討ちするSSを24ターンで使用可能!30ターンで使用できる2段階目の威力は超強力!超アンチ重力バリアのアビリティはSSとの相性抜群!砲撃型威力の友情コンボに加え、全体的に高いステータスも◎! #モンスト pic.twitter.com/sLOX65Ckvh
— ちゃす@モンスト (@monst_chas) 2018年2月23日
にわかに話題になっているので備忘録がてら。
ロミオ(獣神化)実装後、「ロミオが重力バリア内にいるときにSSを使用すると、アビリティの超AGB(スピードアップ)が発動しない」という問題が提起されました。
もうすでにTwitterやまとめブログで拡散されており、YouTube等で検証動画もあるので、詳しくはそちらを見てもらった方がいいでしょう。
ロミオで判明した理由は
・パンドラ(進化)
SSが停止状態で発動されるので分からなかった。
・メルエム(進化)
SSが自強化を含むので分かりにくかった。
・ロミオ(獣神化)
SSが自強化を含まないので分かりやすかった。
というのが主に挙げられています。
⚫︎考えられる超AGBの仕様の概要
「重力バリアに触れたときのスピードの0.5倍をその時点のスピードに加算する。」
※0.5倍ってのは適当な値
(例1)[重力バリア外から]重力バリアに触れたときのスピードが300 km/hのとき
300+(300×0.5)=450[km/h]
(例2)[重力バリア内・触れている状態で]SSを使用したとき
①SS使用(発動)時は一瞬硬直状態になるのでスピードは0 km/h
②既に重力バリアに触れている判定なのでSS使用(発動)時のスピードに超AGBを適用する
よって
300+(0×0.5)=300[km/h]
大まかにはこんな感じだったんじゃないかと。
ただ、重力バリア内にいるときでも加速の恩恵を受けるときがあるようなので、詳しい発動条件は分からないままなんですよね。
問い合わせ(苦情)もけっこう多いと思うので、近々公式に何かしら公表するはずです。
この件に関して、公式垢、広報垢に凸する人間多くて目障りね😂
クソリプは送るなって学校では習わないからね、しょうがないね😂
良識あるユーザーはきちんと公式サイトの問い合わせから意見を送りましょうね😀
速必殺つけたいわね。
FFコラボ 第2弾
こんばんは。
先日FFコラボが終わりましたね。
究極3キャラ(ケフカ・パラッツォ、ジェクト、ゴルベーザ)は運極達成。
極2キャラ(シャントット、クジャ)はラック90達成。
サポテンダーで交換できる光の戦士は2体運極+α。
配布のチョコボは光属性でラック90を作りました。
そして前回作らなかった(作れなかった)セフィロスを運極に、シド・レインズとガブラスをラック90にしました。
今回は高難度のクエストがなかったので比較的落ち着いて全てを終わらせることができました。
以下各クエストの感想。
ハート無し、HP4攻撃、敵呼び出し 等
ハート無しのクエストってその代わりにヒーリングウォールかハート床があったりするのですがこれはそれすら無い。
回復持ち必須かと思いきや決してそんなことはなく、高火力友情でごり押しできるクエストでした。
僕の編成はシバミィ、ポルトス、モーツァルト、(フレ)でした。
余談ですが「HP4攻撃」という名称を僕が認識したのって魂の紋章が出たときの説明文なんですけど、それ以前に公式で言及したことってあったんですかね?(公式動画とか見ないからわからないの)
割合攻撃という名称で浸透しちゃったんで、今更攻略サイトも「HP4攻撃」って書かないんですよね。
魔法陣(攻略サイトではひよこ床)しかりHP4攻撃しかり、攻略サイトが先に名称をつけちゃう前に公式でしっかり言及してほしい感はある。
◯ジェクト
直接ドロップ、ワープ、からくりブロック 等
今回の常設枠。
個人的に木ABの手持ちが薄く、やや苦戦したクエストでした。
敵の攻撃が地味に強く、木属性を中心に組まないと被ダメがかさみやすい。
だからといってABなしのキャラだと雑魚処理が少し難しくなる。
いやらしいわね。
コラボキャラ編成でボーナスドロップがあったので、早いと40-50周くらいで終わったんじゃないでしょうか。
重力バリア、ホーミング吸収、敵回復 等
極だから運4でクリアできます。
ケフカ運極を作ればボーナスドロップも狙えた。
◯クジャ
ダメージウォール、ビットン、敵移動 等
DWは回避可能なのでリザとかも起用可能。
まあ上級者ならエレシュキガルとかを使っていたのではないでしょうか。
ダメージウォール、ビットン、蘇生 等
今回の良心枠。一番簡単。
雑魚倒してボスに攻撃するだけ。難しくない。
僕はソロでしたが、運2や運3でもクリアできると思います。
先日当たったガブリエル(進化)にスコア稼ぎをつけたままにしていたのでちょっと得しました。
実際のところ、去年作ったギルガメッシュもアルティミシアも殆ど使ったことがないので、今回のケフカやゴルベーザもそうなのかなって。
現在はバレンタイン降臨と新イベが降臨していますね。
新イベは全クリでトク玉がもらえるので早くクリアしたいですね。
オセロー獣神化
先日のモンストニュースでオセローの獣神化が発表されました。
しかし実装日が02/16(金)と遅い。
今までのパターンなら翌週火曜(最近はニュース後の土曜)とかだったのに。
なぜか。
闘会議があるから、オセロー実装による不具合等を防ぐために02/10(土)に実装しないのもあるとは思うが、それだけか?
あちこちで囁かれているが、闘会議での新キャラ獣神化発表があるからではないか。
その新キャラの実装が02/13(火)あるいはバレンタインで02/14(水)にあるとすれば合点が行く。
闘会議という大きなイベントなら獣神化発表の場としてはもってこいでしょう。
獣神化発表なしで闘会議が終わった場合、無駄に待たされるオセローくんほんまかわいそうやで。
期待しとるで、XFLAGさん。
公平な採点って難しいよな
こんばんは。
冬季五輪が開幕し、これからのニュースはそれ関連のが多くなると思います。
日本勢の獲得メダルが多くなるといいですよね。
で、ここ最近思うんですけど、採点競技って(審査が)めちゃくちゃ難しくないですか???
陸上や競泳やスピードスケートとか、「早ければ勝ち」「高ければ勝ち」「多ければ勝ち」みたいなもんだったらわかりやすいんだけど。
もちろん加点・減点の基準は設けてあると思うし、審査員も本当に気をつけて点をつけているとは思うんですけど、完全なる公平ってありえなくないですか???
人間だもの。
今までの大会の成績、選手に対する好感度・評価だって違うじゃん。
「今まで好成績を残しているから今回も同等の演技はしてくるだろう」って思っちゃうじゃん。
その一切を知らずに審査に臨むなんて不可能じゃん。
それこそ生まれたときから審査員になることが宿命とされて情報を遮断されて隔離されてこないと無理じゃん。
より公平を目指すとしたら、それこそ今流行りのAIとかのほうが良い部分もあるとは思うんだよね。
細かい差異まで見分けられるかはわからないけど。
審査員の主観を出来るだけなくすために、選手は全員黒タイツ(名探偵コナンの犯人役)で臨むのが最良では???
見栄えが悪い。

名探偵コナン ねんどろいど 犯人 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
- 出版社/メーカー: フリーイング
- 発売日: 2018/08/31
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
衛星弾修正を含むアプデはいつぞや
エスカトロジーの友情コンボ衛星弾4と結界SSとの組み合わせが想定していない挙動になったから修正すると思うんだけどさ、いつアプデくるんでしょ。
公式サイトには「1月下旬」って書いてあるけど今のところ1月28日(日)までは0時からイベントクエストが予定されているので29日(月)以降だと思っていいのかな?
ってことは25日あたりのモンストニュースでアプデ情報公開となる感じ?
27日に1月最後のエスカトロジー降臨があるからそれまでは良くも悪くも今の挙動で楽しんでくれや、ってことかしら。
初めて爆絶勝ったぞい!!!٩( ‘ω’ )و
— カイエン青山 (@mayorist_99) 2018年1月12日
エスカトロジーゲットだぞい!!!٩( ‘ω’ )و pic.twitter.com/WTUS5F7WOI
運良く私はエスカトロジーに勝てたので持ってるんですけど、1月中に勝っておくと新春エスカトロジーももらえるから挑戦しとくといいよ。

エスカ&ロジーのアトリエ Plus ~黄昏の空の錬金術士~ - PS Vita
- 出版社/メーカー: コーエーテクモゲームス
- 発売日: 2015/01/22
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (7件) を見る
微に入り細を穿つ
デレステのお話。
今 塩見周子と小早川紗枝のユニット、羽衣小町のイベントが開催されています。
塩見周子が好きなので一応走っているのですが、音ゲーとして始めたのが昨年末なので実力がなく、基本的にどの楽曲もレギュラーでやってます。
とりあえずひたすら余っていたスタミナ回復アイテムを使いまくって数をこなそう作戦でプレイしています。
目標は2万位以内。
あと1日頑張ります。
「美に入り彩を穿つ」を中心にプレイしていますが、エンブレム獲得のために通常楽曲をプレイしていて思ったことがあります。
声優の歌ってお世辞にもうまくないよな、と。
生放送やライブで音がずれるのはわかるけど、音源でこれだとなあ…と思ってしまう。
アーティストデビューしている人もいるし、もちろんうまい人もいるけどさ、全員が全員きちんとうまいわけじゃないんだよな。
キャラの声で歌うのが求められるから、歌いづらい部分も絶対あるよね。かわいそう。
こういうところが、ちょっと声優の歌やライブに抵抗を感じる一因だろうな。
今年もどうせアーティストデビューを発表する女性声優が出てくるよなあ。
本人もファンも頑張ってください。