没ネタ供養(05/03)
思いついたけど話題を広げられなかったり書きそびれて時期を逃してしまったようなものの供養記事です。
内容が雑多ですのでまとまりはありません。
○バブリックビューイング
近年母性を感じることを「バブみ」と表現する方法がしばしば用いられるのでこれと「パブリックビューイング」を掛け合わせた造語。
ただ、「バブる」という語感(泡っぽい)も残るためいまいち。
○「副島」
初見殺しでしょ。
「そえじま」であって「ふくしま」じゃない。
ややこしや〜
○「可愛い」と言われる数
顔が整っていたり仕草に愛嬌があったりすると「可愛い」と言われる女性は多いでしょう。
これ極端な話、美人とそうでない人で人生どのくらいの数の開きが出てくるんでしょうね?
それに加えて、「可愛い」と言われ慣れている人に対する褒め言葉は何かな、とふと思いました。
もはや挨拶や感嘆詞くらいの意味合いしかない言葉だと思うので、「可愛い」以外で何か褒め言葉を知っておくと良いかもしれないなと。
ボキャブラリー、大切に。
○佐藤心とおなじ心という漢字を使う寺田心とかいう子役は滅されるべき
○日本人女性にハイウエストのジーンズは似合わない
個人的に苦手なだけで、似合う人もいるのは事実でしょう。
ですが低身長短足の日本人女性では映えない。
長身脚長の欧米女性だからこそ映えるものと思いました。
○「ハンドル」と「インド人」は手書きだと似ている
中2文字が同じだからね、しょうがないね。
○正妻戦争とかいうネーミングすこ
「聖杯戦争」をもじったかんじ。
○リオ五輪の選手の「花は咲く」ソロパートはきつい。
素直に下手です。
本業じゃないからしょうがないけど、歌詞全部で複数で歌ってほしかった。
○外勤マン
土勤ちゃん
デモおじさん
乾パンマン